アベベの気持ち。

昨日の作業の続きです。



ショート原因は、芯線の折れ曲がりが原因でした。


3Cケーブルは、芯線が細くて。
中間取り付ける際に、たまにミスします。
ゆっくりゆっくり中間を差し込まないとこのようになります。


これが、ブースター電源送る作業で時間が掛かっていた原因のひとつ。
それは昨日の段階で気づいていました。


それ以降は暗くなる時間のリミットもあって追及せず。


配線自体は送り配線ではなかったので
もしかしたら、電通分配器使ってるのかも。


端末バラして、ケーブル直で確認してみたけど、
やっぱり、屋根上の本体まで電源送れないや。


向かう前に、運転しながら考えていた、そんな些細な希望も打ち砕かれる。


当店本来なら、天井裏上って
分配器を探す所ですが、K様宅は中古物件を購入、引越しされてきたそうです。
お立会いいただいていたのは、おばあちゃんですし。あれこれお聞きしてもね。



なら強引ですが。

屋外コンセント設置でブースター電源部を設置します。
当然、雨の濡れはまずいので、ウォールボックスWB-2Jで保護します。


今までは、積んでおかなかった材料ですが、
載せる材料リストに上がりました。
こんなもし、の時を考えてね。



三芳町K様 受信方向の景色。


三芳の地理関係で東京タワーのかなり東に浦和局が位置しているのですね。
東京タワーをそのまま狙ってしまうと、浦和局送信のテレ玉の受信レベルが大幅に落ちる。
その為、バランスよく、浦和局と、東京タワーの中間を狙いました。



三芳町K様 アンテナ工事完了。



お電話でのお問い合わせありました。
急遽、上尾へ。



UV混合器 UV377N。



上尾市向山Y様 受信方向の景色。


屋根へ上って、既設アンテナの測定を。
高所は止められない、そんな環境でしたので久しぶりにベランダからです。
急勾配には、外から見た目で気づいていたのですが、
屋根上へ、一歩踏み込んだ瞬間、滑る滑る。
屋根が粉を吹いていたのですね。


絶対の安心を持っていた、ハイパーV 忍でも普通に滑っていました。
ここ最近では、一番滑った。焦った。


屋根天辺マストまでは、それでも全身を使って
手でも掴みつつ上る。上る。


そして降りるときは、上るとき以上に危険です。


下品ですが、靴はすぐさま脱ぎ捨てる。
足の裏の油が効いてますね。そして、足裏のすべる感覚もすぐに把握できる。


なんだかんだ言っても。
やっぱり、素足が一番です。


アベベの気持ちがようやく分かった。