ちょうど、一週間ぶりです。床下へ。天井裏へです。


台車を持ち込んで床下へです。


まずは、最初の作業。
キッチンのIHと食洗器の電源配線のため。
先週は、床下潜りたくなくて、今週の予定にしていたのでした。
台車持ってきてないし。


でも、今日は、台車持ち込んで、正解です。
だいたい、水道管を床基礎そのまま打ち込んでベタ置きが多く、
台車で移動できる距離は案外少ない。
そこからは、俺自身で芋虫のように這いつくばってだもんね。


今回は、床下点検口とキッチンまでのアクセスが絶妙。
何にも、ベタ基礎に遮るものがないです。床下点検口と、キッチン下をすいすい。
台車のおかげで、床下を瞬間移動してる感じ。
キッチン周りは、水道管、床下基礎打ち込み、横たわってるけどね。
これはしょうがない。


いつもの、ほふく前進、地上に戻れば真っ黒に比べれば、今日は天国かな。



そして、2Fの天井裏へ。


お施主さんとのお話の中で、
コンセント位置、そして2Fベランダの外灯、2FLAN配管の追加がありました。


そして一緒に、このタイミングで。
自分が配線し忘れていた、2Fのエアコン一回路も引っぱちゃいます。
今日は、先週に比べてそれほど熱くないから。たいしたことない。
強がってみる。入れば、実は2F天井裏は蒸し風呂なんですけどね。強がり。


そして完了。


階段回りも、組み上げ始めていましたので、その辺も一緒にね。
階段回りは、なぜか、最後工程に、電気工事屋さんなります。毎回。



キッチンの埋込器具の開口と、補強・枠作りです。


仕様変更で、お施主様から、要望お聞きした件です。先週。
たぶんなー。大工さん。天井ボードは張っちゃってるよね。
それは、今日来て想定内なので、枠組み開口をしちゃいましょ。


またもやですが、これも、天井裏だ。
1F-2Fの狭い高さなので枠作るために
この隙間をほふく前進で、枠本体をビス止めしていっています。



分電盤設置付近で、回路配線をチェックします。


本数、図面上と本数同じ数分あって出ていてホッとします。


クロス張られた、内装仕上がっちゃった段階で、アレっ一本足らない。
それは、電気工事屋さんあるあるの。一つのホラーです。


早めにチェック、皮むきして黒白をスリーブで短絡しておいて、
いつでも配線チェックできる体制にしておきます。


回路番号は、分電盤開口した際にちょうど分かるようなとこに、
Fケーブルにマジックで書き直しです。



エアコン設置箇所の筋交い位置も、写真と手書きでデータに残しておきます。


うちで、エアコン取り付けるわけではないですが、万が一のために。


配線作業全体は完了しました。


今日、見えた外壁屋さん、お話。
今週から外壁張るらしいし、


それ完了のタイミングでのダクト空け。
そのタイミングでダウンライト開口。1Fの配線チェックかな。


日曜半日稼働ですが、気持ちが楽になっています。


現場から、今日、Fケーブル、埋込ボックス類も、
今日のUB付近の土間のうちの材料置き場から、
今日の作業でひきあげられたし。


作業自体は、ほぼほぼ終わってる感を感じられる。俺自身。


今週は、日曜動いた分。
少し気持ちの余裕が出来たらいいな。

間接照明は、ODELICさんから、DAIKOさんへ変更します。

間接照明の出直しです。
オーデリックさんから、DAIKOさんのやつを調達でね。



今日はDAIKOさんのLEDラインライトを載せていきます。


工務店さんと、お互い。
あーかなー。こうかな。この、間接照明
手でかさ上げしながら、照明の間接照明のいい感じを
探っていきます。こんなの楽しいな。



間接照明も、境目なくなかなか良い感じです。


今日は、不在でしたが、店長さんにもOKスタンプもらえるかな?



午後から行田へ。コンセントの増設工事です。ほぼほぼVEです。


相手は、ブロックなので下穴あけ、カールプラグ打ち込み。
手間取りましたが、何とか完了です。4か所100Vコンセント増設も、午後半日に完了です。

携帯が壊れると、自営業者は軽く死にそうになります。

昨日の晩からドタバタ。


うちで日ごろ使ってる、iPhone6sが一か月前くらいから
正常に充電できなくなってきていたのです。
コネクタ刺していても充電されてない。


でも、少し角度変えて刺してみると、
充電してるよマーク、iPhoneさんのほうについてるし。
軽作業車に常備してる接点復活剤KURE2-26プッシュしても改善しないけど。
でも、大雑把な性格なので、まぁいいかでだましだまし使っていたのです。


でもいよいよ。昨日の晩から、どんな角度で
挿入しても、反応がない。お前は、不感症。いや、マンネリか。


こいつのライフは、いよいよ20%程度です。
アムロのビームライフゲージ残り少な。
アムロがその緊急度感じてるの改めて、30年オーバー過ぎて俺分かる。


内川電気も、この状況は、把握して
このiPhoneをまずは、低電力モードに設定はします。
でも、バッテリー切れたら、もう完全にアウトだ。週末もあるし。


翌日今日です。
ドコモショップさん、一件目のいつもの行田店で、
軽く言われた、2時間半待ち。


それ無理。
予定もあるし、そんな時間はない。



そしてそのまま、車を走らせ、
羽生のイオン店のドコモショップで話を聞いてもらったのでした。
iPhoneなら修理は、AppleCareだろしね。
でも、せめて代替機でもお貸し頂ければ。


今日になったら、充電ゲージ10%台だし。
うちの終了の時間は近いです。



iPhone6sの充電コネクタ壊れて、手持ちのiPhone5sを代替機です。


昨日の晩、そういえば。
画面割れて、以前使ってた、5sのほうあるの気づいて、
sim入れ替えてみた。でも認識しなかったんだよなー。


イオンのドコモショップの綺麗なお姉さんに、
simロックとかあるんですか?聞いたら。ドコモ→ドコモならないはずですよ。
ですよね。


端末をお預けしたら、お姉さん側では、すんなり認識。
人を見るのかな。なんだかななー。すみません。


内川電気。何とか、生き返りました。


でも、さすがに、一店目の2時間半待ちはないわ。


個人自営業で、たかが携帯でも。
いや、スマフォでも、連絡取れない状況あると、軽く死んじゃう。


仕事で使ってる、人向けに。
ちょっと高めでも、ドコモさんも。
個人とは別に、そんな窓口作ってくれればいいのにな。


どっかのエクスプレス・パスのように。そこのコストはしょうがない。
電話繋がらなくなっちゃうと、生死に関わる人も人もいるので。一部自営業。


パナソニックレッツノートのようにね。


先日の炊飯器の件。


ネット注文して、次の日には到着していたのでした。
素早すぎ。



炊飯器の納品です。


おばあちゃんが、以前使っていたパナソニックさんの後継機種なので
細かな、ボタンの配列の違いはあります。


炊飯、お米を一緒に炊きましょ、おすすめしたら
俺よりすいすい操作されていました。


これで、ここしばらくのお弁当生活から、自炊に戻れますね。
安心安心。

コードレスフレア RF20Sを早速実戦投入です。

先日の引き続きです。

今日は2Fのベランダ側二台を設置します。



エアコン室内機がつきました1。



エアコン室内機がつきました2。


まずは、軽作業車で作業していますので、
2台、室内、室外機の搬入は無理。諦めていますので。
まずは、午前に、室内機のみを取り付けてしまいます。



一旦うちの倉庫に戻って、室外機を積む。


この段取りできるのも今日も近い現場だから。
助かります。
その際、一緒に室内機作業でのゴミ、室外機仕上げには必要ない材料はおろします。


倉庫に、道具が届いていました。



レッキスさんのコードレスフレアRF20Sが届いていました。


手動フレアツールが今まで。
ただ、一々カチャカチャ。手首が毎年暑い中痛くなる。


今回、えいやの思いで、購入していたのでした。


届いて、パッケージ見てやっぱり。パナさんの電動工具もそうだけど。
ケースはいつもながら、大きいです。


この辺は、使うこっち側で、改善点。
まずは、出筋の2分3分しか、フレア加工、9割がたでそれ以外しないもんね。


収納ケースは、これは持って歩かないです。
てか、うちの軽作業車じゃスペース限られているので、
コードレスフレアの為に、これそのまま持って、いつものエアコン袋のほかに
たいそうに動き回る想定もできない。


できれば、エアコン工具・材料袋と一緒に持ち回れるよう少し考えます。



レッキスさんのコードレスフレアRF20Sの面一バーが有難い。


電動は、ありがたいけど。
それ以上に、面一バーで、手動のフレアツールだと。
面一に出してね。
言われてても自分の見る角度によって、実際これでいいのかな。
毎回、心配な時は、出来上がりにフレアゲージあてていたのです。


これから暑くなる中。今まで、面出し、こんなものかな。
夏の暑さもあって思って作業していた部分も少々。
どんな状況でもいつも同品質で、フレア加工出来る。


工事品質がいつも道具でお任せできる。
道具で楽になれるのもそうだけど。今回はこっち方面でも大正解かと思います。



これからフレア初めて、電動で加工します。



タスコさんのフレアゲージで計ったら、
面一バーもあるおかげもあって、どのフレアも、合格点つけてもらえるもの、
毎回作れちゃう。
それも、たぶん5秒かな。



ライナのそれぞれが分かりずらいのでマジック書き。初日から。


ど素人にも。
初日から、躊躇なくマジック書きしてやる。そんなプレイ。


配管サイズ。寸法サイズ刻印されても、見にくいし、
俺ら頭悪いから、配管の分サイズのほうが有難いんだよなー。
一瞬、その刻印見ても頭で、一旦立ち止まって、掛け算しちゃうし。



今日は、ベランダ置きの2台、ダイキンさんの2台完了です。




次回はここです。



残りは、移設先から取り外してきた
エアコンです。配管ルートを頭に思い描きながら、
当店のスリムダクトの在庫を確認します。

受電できるよう、作業工程、今の時間を見つつ、作業内容を変更します

駐車場工事の、引き続きです。
そろそろ最終工程になってきたのかな。





盤の加工を始めます。


今日は、午前からは受電盤メインです。



自動点滅器でON時間、OFF時間はタイマーの終了時間の結線になってる予定です。


メーター下の負荷は、LEDだし、
小さめ選定したけど、かなり窮屈です。



作業しつつ、結線のプールボックス作業もしてたけど。
午後のお茶休憩。時間は3時ごろ。



内落、再度延期して今日内落にご連絡してるし。
こりゃ、明日以降、東電さんの送電班いつ来てもおかしくない状況。
受電できる環境作らなきゃダメだ。


バケット車を取りに帰ります。


戻って。



作業しながら、内落予定、受け点作るの先思ってそっちの作業を進めます。


コの字ラックと、幹線上まで。
CVなのでエフコ巻きして、自動点滅器も取り付けておいた。



無理やり、プールボックスです。


汚いなー。でも次回の改善事項です。頭の中に置いておきました。
ドンマイ。

昼休みにも動けば完結です。

昨日の引き続き。エステ室の作業の続きです。



今日は、残照明とエアコンメインです。



エアコン復旧も、取り付け位置センターになって、配管は交換、スリムダクトを延長します。


お昼休みは、加須へ材料屋さんに材料取りに行きつつ、地元に戻ります。


1件壁掛扇風機届いていたので作業して、
もう一件、昨日お電話いただいた件です。



今使ってる炊飯器の型番チェックです。


数日前他所での購入でしたが、操作が分からないとのおばあちゃんの電話で
訪問、ご説明しましたが、やっぱり使いずらいそうです。
最近の機種は、ボタンが増えすぎ、機能付き過ぎなのかな。



壊れてしまったけど、使いやすかったパナソニックさんの炊飯器もデジカメでメモ。


その前使っていた、パナソニックさんのこの機種で十分だったそうです。
高齢者には、操作が覚え慣れた機種の方がいいですもん。


早速お客様宅で常備してるレッツノートで、
そのままパナソニックさんの炊飯器検索して、
ベースクラスですが、ボタンの配列は微妙に異なっていますが、同等品見つけました。


おばあちゃんと、一緒に炊飯器のPCでの画面目にしながら、これならねってことで、
決定です。


家電屋さんでない工事屋さんのうちは、安く入手できるルートは持ち合わせてない。
ネット注文も度々。今回も。


そのまま、地元のローソンさんの駐車場で、お昼食べながら
ネット注文。ロッピで入金。
そのまま本日中に発送していただけるようです。
便利すぎる時代になったもんです。


ご訪問、発注までその日のうちに完結できちゃう。
そりゃ、宅配業者さん、パンク寸前なわけだ。


うちでは、お昼休みも、なかなか貴重な時間です。