電力・動力申請を、負荷契約にするか、主開閉契約にするか。


幹線をSV14×3からCV60×3に張替えます。


既設のメインブレーカは、50AELBから、100AELBに変えてあります。


午前中は、軽作業車で。
午後はいったん戻って、動力引き込み線からのいったん切断もありますので、
高所作業車にて作業です。


そして、お客様宅の、動力対象負荷。
作業場・出荷場、当店も最初立ち合い、電灯・動力と新規引込工事をさせていただきましたが、
業務拡大に伴って、動力の電源容量も、いっぱいいっぱいになってきているみたいです。


まずは。



汲み上げポンプ。


水の要。
これは、作業場とはいえ、欠かせない。
でもこれは、一々日中動いていますが、0.75kwと単独申請だと1kwです。
可愛いもの。



冷蔵庫は3台です。


いつの間にか増えた、冷蔵庫です。
ですが、1つ負荷0.8kW程度ですので、3台でもたいしたことなく。


この辺までは、軽い負荷です。



エアコンは、今週追加の一台を計算すれば、合計4台になります。


ここがネック。空調は、調べ上げたところ、
稼働時期は、夏だけなのですが、一台一台が重いですね。


それに気づき、今回、幹線張替そろそろ。
当店が、お見積内容にあげた理由でした。


動力、基本料、それは、月々kw数×¥1000が目安。
100A主開閉だと、ざっと、35kw契約で35000程度かな。


本日対象負荷を調べましたので持ち帰って、
主開閉と、負荷契約。
どっちが、お客様にとって、少しでも安いか、
申請書類をかく中で決めていきます。



電灯だったら、案外シンプル。
どこまでリミットでアンペア数を使うかで、リミッター、
どこまで上げるか、あるいはその先の主開閉契約にするか。
見えるのです。

ただ、動力は、使う時期も、その機器が、同時使用しないのに、
負荷契約だと、契約kw数から、毎月の基本料が決まってしまうのは疑問に思っていたのです。
まぁまぁ。東電さんのその幹線、それに耐えられるように、
設備設計もあるのは分かっています。


自分のお客様だから、お客様の動力負荷、
最大で、同時稼働でたいしたことないのも分かる。
使った分は、従量制でしょうがない。


だけど、毎月決まっていく。動力、基本料の部分。
可能な限り、安く月々上げられるように、
申請が決められたらいいな。