久喜の外溝工事の仕上げです。

何度か訪問、手間取っていました、
久喜の外溝工事ですが、何とか仕上げになりました。



ガレージが出来上がっていました。


こちらの電源接続、
そして操作リモコンの記憶設定を行いました。



LEDの庭園灯。


最近は、庭園灯もLEDなのですね。
100V電源から、DC電源への送りは、
壁面に取り付けたトランスBOXからとなります。


トランスでは、時間設定でON/OFFと自動点滅器、夜間はずっと、
その両方が選べますが、消費電力の少ないLEDですから
お客様のお話で、夜間は点灯の自動点滅器モードとなりました。



そして、ガレージのセンサーライトの方。
配管は、その柱そばに出てはいましたが、
そこからそのままVEなりで立ち上げては勿体無い。


柱の材質は、アルミですし、
中は空洞、これなら中を通して、センサーライトの取り付け箇所までは、
中を通して、隠蔽で。それが思いつくのですが。


外溝屋さんに相談したら。
下は、アルミ柱ですけど、センサーライト取り付け箇所にあたる
ジョイント部分はスチールがL型に組み込まれているそうなので、
お勧めは出来ないそうです。
厚いスチール、穴開けることないよと。


それでもね。
何とかなるような気がする。
これは、電気工事屋さんの勘。
それと、外配管しても、綺麗に収まらない、見栄えが悪くなるのが
その先のイメージが、すぐに想像できたのもあります。


まずは。

立ち上がった配管の、BOX側に穴を開けます。



照明器具側に穴を開けます。


どちらも、BOX,照明器具で隠れる部分ですので、
まずは、穴あけそして探索してみます。
隠蔽駄目でも、隠せますから。



BOXが付きました。


結果から行くと、全てオーライ。
アルミ柱と、スチールの間も幾分の隙間がありましたので、
そこは、奥の手で、ケーブルを通す形で。



センサーライトがつきました。


BOX以降は、どこを通したの。どうやって通したの。
その仕上がりになって、自己満足です。


後は、インターフォン、門柱灯を取り付けて完了です。