スイッチから電源は取れません。

今日は、

  • 取り壊しに伴う電灯電源切り離し
  • UB工事
  • トイレスイッチ設置工事

等々
細かな作業です。

スイッチから電源は取れません。

先日入ったUB工事。


風呂場取り壊し前に、天井上にVVF1.6×2を二本と電源一本、荒配線しといて。
ボックス等大工さんにお願いしました。
今日がUBは入って仕上げ。


UBはいつもどおりだし

  • 換気扇、照明の結線
  • スイッチの取付(スイッチは片切スイッチ+換気扇は0.5Aのパイロットスイッチ)
  • 100パイアルミフレキUB換気扇への取付
  • 換気扇用の壁100パイの穴あけ
  • 屋外換気扇フードの取付

UBって流れ掴んじゃえばさくさくなんです。

他に今回は電力メータ取り壊す壁にあったので
それの復旧。
これは、そのまんま停電せずにでも出来そうでしたが、お客様承諾いただいて
停電させていただいて慎重に作業を進めました。
白が抜けたら大事ですから。


後は、防水コンの取り付け
今まで使っていた換気扇用のコンセント目隠しプレートつけて
作業は終了。


お客様のご主人ががやった配線を見て欲しいとのこと。
ご主人の書かれた配線図を渡されて、なんとなくわかるようなわからないような。
それなら、見た方が良いですねってってことで、見てみました。


倉庫に取り付ける、センサーライト用の100V電源を
スイッチの白黒から取ろうとしていたようです。


こうしたら、自分もどんな現象になるかわからないですが、
多分、単純な100Vは取れないですね。これでは。


近くのジョイントボックスから配線して、
無事作業終了なりました。


スイッチの近くにコンセントが欲しい。
出来そうに感じますが、通常出来ません。


普通は、スイッチの白は電源の白(-)ですが、
黒は、電源の黒(+)が器具を通過しています。
多分、100以下の電圧なってしまっているんじゃないですかね。


ただ、スイッチボックスの所まで電源、器具側配線持ってきといて
その後結線。そのようにしている電気屋さんもいるようですが。
確かに、これなら隠蔽配線なってしまってもやり直しできるし、確実ですからね。



おおもと電源の所から引っ張ってこないと。
これは、なかなかお客様に説明しないと理解してもらえないことです。