後で追記します。
今日は、振り返れば、熊谷デーでした。
MXを視聴をされたいとのことで、以前工事させていただいた
お客様のところからの現調、受信結果により作業進めるはずが。
NHK及び在京キー局は、東京スカイツリーで問題なく。
ただ、MXテレビもだけど。浦和局から送信しているテレ玉もダメだ。
今回の工事は、なしってことで。
今日の予定は、先日お打ち合わせさせていただいた
熊谷市、新島のお客様です。
簡単に言えば、既設アンテナは全撤去、新規では、
今までどおりのUHF,FM及び追加でBS視聴になります。
現調時見てるのにね。
作業で、屋根上へバケットで上がってみれば、結構ごつい。
マストは、31φだし。
そのまんま、気合で撤去するのも、一人で抱えきれるか不安を覚えますので
いつも通り、上段から順々に撤去していくことにします。
3.66mマストでも、そこまで届くのがありがたい。
ここまでくれば、かなり軽い。
バケットでリフトアップするのですが、フリーになった
支線が、雨どいの奥へびろーんって。
相対の支線を括り付ければ、下には落ちないしね。作業しながら学んだことであります。
ハシゴを持ち出すのもめんどくさいし。
熊谷市新島W様 アンテナ工事完了。
2月の大雪で対応させて抱きました。
熊谷市玉井のT様、東京スカイツリー一本化で問題ないかと思いきや。
ご連絡にて、テレビ朝日が、ちらちらするそうです。
確かに。エラーフリーから。
受信復調困難なBER E-3レベルまで落ちちゃっています。
熊谷市玉井T様 児玉局方向の景色。
熊谷市玉井T様 アンテナ工事完了。
T様、最初の訪問時は、
児玉は、テレ玉のみの送信だったので、児玉・前橋局。
この形にしたのを覚えています。
熊谷も、受信環境、場所場所に寄りますね。