熊谷市妻沼地区でアンテナ工事です。

今日も、熊谷市問屋町へ。

ガスヒーポンエアコンを取り外す。

いよいよです。
内機の取外しは、人の少ない土日作業を。


そんなわけで、今日は養生しながら、
今日は、計4台のエアコン取外し作業です。
着々と外していきます。



ガスヒーポンエアコンの内機を取り外しました。


そして、自分は、何担当?
朝一のコーヒーは差し入れです。
ここは、エアコン担当に現場を任せます。

パチパチと音がする。

午前は、問屋町で残った作業を思いましたが、
午前中に電話が鳴ります。


お世話になっている地元のH園芸様から、電話が有りました。
メータ器周りで音がするそうです。


状況が見えないから、余計心配になる。
すぐさま、川里に舞い戻る。
調査をする。



引込柱付近の電線あたりでなっているのかと思って
ハシゴで上がったときに後ろから、パチっと一音です。



聞いた感じは、枝の折れる音。その大きい音。そんな感じです。
音のなったあたりを見回して、丹念に調べる。


メーター器の繋ぎも見て、チェック。
結局、今日は原因つかめずに、撤退です。
なんとなく、電気絡みじゃない気がしますね。

アナログが映らない。

E様も昨日連絡有りました。
アナログVHFが昨日から、映らなくなったそうです。


屋根上に登ってしまえば、すぐに原因は分かりました。

VHFケーブルが抜けていました。
申し訳ないです。


施工時のねじ回しが甘かったようです。
他の接栓も、確認マシ締めして見ました。

妻沼でアンテナ工事です。

お仕事では、顔合わせている、元、地元Sセンター所属だったOさん。
今日は、アンテナ工事のご依頼です。
ありがとうございます。


作業は、こう。
母屋は、高圧線の影響による保障の共聴、VHFで引込であります。
これを、新規で地デジUHFアンテナを屋根上に立ち上げる。
そして、共聴VHFはブースターで混合します。
そして、離れにあった既設のBS・CSも屋根上に移設。
これなら、全部屋対応で地上アナログ・デジタル・BS・CSアンテナ視聴できる体制に出来ますね。



共聴VHFは、保安器を通してから、二次側出力を屋根上のブースターへ。
ブースターからの帰りは、取り外した保安器のケーブル、
屋内INに接続します。



前橋局方向の景色。


旧住所、妻沼ですから。
調査するまで、こっちを狙おうとしていました。
前橋の方が、電波強いでしょうと。



東京タワー方向の景色。


実地測定、測ってみないと分からないものです。
O様宅から、東京タワーまでの距離、70kmオーバーです。
これは当店工事した中で一番長距離かも。
それでも、測定結果のように優秀な値が取れています。
妻沼の田園風景、それが、効いています。


この近辺、川里に雰囲気似ていそうですね。
風景も、人も。その人の温かさも。


一本でテレ玉の受信も出来る。
東京タワーを狙う。
今回はその工事方針となりました。



ぼちぼちと作業を進める。
アンテナ工事完了です。


そして


これは、高所作業車上から見かけて。
すぐさま、是非残したかった絵なのです。
デジカメのレンズを向ける。
休日のほのぼのした絵。


Oさんは、補助輪付き自転車に。
休日は、お父さんして子供と戯れています。
幸せな家族。うらやましい。
自分も息子が欲しい。


そして、自分のほう。
高所作業車乗っているときは、羨望の眼差しだったのに。
地上に戻ってきて、本性見たら、Oさんの気ままな子供に、おじさん呼ばわれした。この野郎。
否定するつもりもないけど、お兄ちゃん言わせてみようとした。
そしたら更に、変なおじさんに思われてみたいだ。俺。


お世話になりました。
そして、お土産の妻沼産キュウリ美味しかったです。
キュウリ好きですから、帰ったらキムチの素つけての、丸かじりです。