農機具小屋改修に伴う作業です。


連休明け改修予定の農機具小屋です。


外壁、天井をすべて張替に伴いの電気作業です。
メーター器、配電盤、そしてあっち行ったりこっち行ったり。
幹線、二次側ケーブルが絡んでいましたので、大工さんの作業に絡まないよう、ここの対応作業をします。


まずは、動力・電灯とも、午前中は停電作業を前提に、受け点付近で
引込DV線でいったん切断です。


とはいえ、そこまで上っていくのも。



錆びついていた鉄波板。


かなり危うい。



アスベスト波板です。


ここも、下地を確かめながら、進んでいきます。
下は、足場組んでないのでそのまま落ちたら、それなりのケガするんだろうなー思いつつ。


想定しながら、恐怖感持ちながら作業するのは重要です。
プロだもん。だからヘルメットは当然ね。




受け点で、動力・電灯とも切り離して作業を始めます。


まずは、一安心。
どっちも切れているので、これで、いらないと思われる電線を
安全にケーブルカッターでシコシコ、カットしていける。



母屋側に飛んでた電線は撤去です。


これも、先を追ってみると要らない。
動力は未使用、廃止になるので飛んでた2本、そして未使用の電灯1本でした。



既設盤取り付け位置は、スッキリ。


盤木板は釘打ち付けで撤去に苦労してますが、
デカめのマイナスドライバーをバールのように打ち付けながら
何とか撤去です。




幹線立ち上がり場所もスッキリ撤去です。


写真の天井丸穴に通って立ち上がりの配線もすべて撤去しています。



仮設CVを仮接続です。


今日は仮設にて。
出来上がりで、本設電灯幹線を配線することにして
今日は転がし配線です。




メーター、ブレーカは小屋内に仮設移設します。


外壁張り替えるので、こっち側に移設です。
ブルーシートもかけておいたので、幾分の雨にも耐えられるでしょ。



状態の良い3Pブレーカは、仮設用に利用しよう。


これは、今日の戦備品。
仮設工事に使用しましょう。


午後過ぎまで回って、作業は終了。
午後も作業しようかと思ったけど、GW中モードの世間の空気で
気持ちが続かなかった。そんなわけで。



今日は、午後からヱビス飲んで休みです。


昼からのビールがうまい。