チェーンソー登場です。

今回の、お仕事はこれです。
地元です。



木柱です。


仮設でも近年見ない、引込小柱が木柱です。
木柱、これは当店倉庫にも、ゴロゴロ。
これは、当店倉庫の片隅で荷物になっています。


このお荷物も、食されて、そのうち腐ればいいなと。
ただ、うちのは腐らないのですが。


こっちは。



根本は、朽ち果てています。


現調時は、見た目は、支えは入っていましたが、
根元を直視すれば、よくよくわかる。
DV線引かれて、良く建っていられるものかと。


木柱は、抜柱。そして鋼管へ立て直しのお話です。
抜柱って言っても、根元が腐っているわけですから、
そのままだと、根元から崩れてしまうんでしょう。
それは、想定していました。


そんなわけで。



電気式チェーンソーが登場です。


数年前、必要にかられて、購入してから
現場では初投入なので、ワクワクしています。
鋭利な道具なので、指先、腕切られないように、
そこだけは、細心に注意してね。扱います。
痛いのは、昔からいやだから。


100V電源駆動ですので、
ドラムリールで、電源は作業小屋からお借りします。



上からカットしていきます。


置いたまんまだったので、
チェーンソー油はカラカラでした。
それでも、ズッパリ。近いうちに油は補給しておこう。



穴掘りスコップで穴掘り開始です。


敷地の土は、農園さんだから柔らかい。
スコスコ進みます。


そして、この穴には、根元へのつっかえ版。
いや、蛍光灯の傘の古いやつ。
それで、後ろずれしないように入れ込みます。



バケット使って、鋼管ポールは建てます。


今回は、よく有る6.3mなので、力技なら、
一人でも建てられないことはないです。
でも、今日は、道具がありますので、それを活用して。


一旦、バケットに鋼管の上部を載せて、
根元は、さっき掘った根元にね、どっかで拾った、
支えに、穴に落としていきます。



鋼管ポールに交換完了です。


これで、20年程度は、もう大丈夫でしょう。