天井裏に這いつくばるのを、少し手を抜く手段。

作業のメインは、回路増設となります。


幸いなことに、分電盤付近、回路増設対象箇所は、
2Fが載っていないので、天井裏は、梁を頼りに
自由に動き回れて楽々です。


但し、1ヶ所。



天井裏でケーブルキャッチャー。


ここだけはですね。つり天井のその隙間、30cmくらい。
お前、這いつくばれ、行け。言われれば行くのでしょう。
電気工事屋さんなりたての時期なら、進んで這いつくばったでしょう。


ですけど、サルも知恵を付けたようです。
ケーブルキャッチャーで引掛けます。


予め、コンセント設置個所から、ひょいひょいと。
ぐだぐだになってしまうくらい。
多めにケーブルを押し込んでおくの、一人作業でで引掛けやすくするコツです。



分電盤交換中です。



分電盤交換完了です。


以前は、漏電ブレーカもない。
むき出しの、木板ブレーカ取付でしたから、
全然すっきりとなりましたね。


後日、お客様の連絡で、
エアコン同時に使っても、ブレーカーが落ちなくなって、助かったよ、
その連絡頂けました。してやったり。


お打合せ時。お客様のお話では、メインリミッターの増設をお話しいただいたのですが、
聞けば、メインが落ちるより、その手前、現状の2つ、安全ブレーカで落ちてる臭い。
全回路が、2つというのは、少なすぎですね。負荷が偏っているだけでしょう。


幹線は、2.6×2の単二2ですから、単三に切り替えれば、それなりの工事費になってしまいます。
まずは、エアコン回路、電子レンジ、冷蔵庫等の高負荷回路、専用回路の提案を。
メインを上げるよりも、それなら、回路分割ですね。お打合せ時にその判断が出来ました。


これからは、お客様の環境、
30Aギリギリまで有効活用できそうです。

今年度、一発目の臨時工事です。


臨時工事です。


本線からの引込も同時終了して、
今日は、久々の委託工事でした。