12月の冷たい雨。

先日、鋼管ポールの建柱まで済ませた行田のW様の現場となります。


東電さんの送電予定も迫っていますので
電源周りの作業を中心に。



BOX加工中。


このBOXは、保安器、
埋設配管前のブレーカーの置き場所となります。


写真の人物。
再び登場、いぶし銀の技が冴える、Yさんです。
作業しながら考える。
段取りの良さは、さすがです。



BOX内ブレーカ取り付け中。



行田市下忍W様 アンテナ仮設置完了。



メーター周りとBOXまで付きました。


今日の作業は、ここまでで。
朝は曇りでも、午後からは本降りの雨となってきた。
やむまで一休憩。
材料を取りに帰り、電気的にでも接続できる状態にはもって行きたかったので
ビーチパラソルを傘代わりに、作業を続行しました。
体も、靴もびちょびちょ。
冬の雨は冷たいものですね。


夕方帰る頃には早々と
チョッとだけ、風邪の兆候、喉がいがらっぽいの感じましたので、
風邪薬は、すぐに飲んでみました。



今日は、この建物の方の担当、電気工事屋さんYさんと再お顔あわせさせていただきました。
今回は、大変お手数お掛けしました。
足場が崩れる前に、ベントキャップの取り付けに来られたそうです。
このYさん。人当たりのヨサゲな笑顔、バリバリ仕事をこなしているオーラが
話してみて、すぐに分かります。


うちの作業車に載ってる、大柄な工具ケース見て、これ何?って。
充電式サンダーですよって、内川電気は自慢げに答えたものの。
野望は打ち砕かれる。


やっぱ、サンダーでの屋根上でのパイプ切断には適しないようです。
Yさんも試みたそうですが
火花が散って、防水フロアがその飛びカスでいためてしまったとか。


そうですね。そうですね。
実は、自分も、一回使ってそう感じてしまっていたのでした。
金属切断だと、激しいくらいの火花が散る。
これを屋根上で試したら、痛めなくとも心象は悪いですよね。


それは、今日のYさんからも朝一言われてしまっていたのでした。


それなら、パイプカッターの方がいいですよ。安いし。
あっさりです。俺、KO負けです。


ですけど、いい情報を頂きました。
早速仕入れてみます。