Fケーブルからの脱却。

電灯移設工事の続きです。

雨都合、仕事都合。それで先送りになっていた
騎西のM工業さん所の電灯電源移設工事の続きです。


この前までは、事務所の中の方に立ち入り出来なかったので
ブレーカ取付等下準備までして、
今日は、一発停電後、
メーター器、リミッターの移設、外線接続などをまず行います。


メインのブレーカ落として、停電させて。
引込線を切断する。



メータ器、リミッター移設完了です。


ここまで終わったら。

DV-SV接続中。


再度、外線との接続を行います。
ブレーカを上げる前には、赤白黒各線の電圧は必ずチェックして、
停電作業は完了です。


そして午後から。

移設先の盤。
CV5.5×3で引っ張ってみる。
そこからは、安全ブレーカで3分岐する形です。


CVについては、お勧めできないけど
今の事務所が取り壊しまでは、転がし配線です。
取り壊されてから、本設を行う予定です。

キャリア脚立止めをFケーブルからの脱却。

Fケーブルは多用途です。
電気工事屋さん、何でも縛るのに使っちゃう便利な道具。


作業車のキャリアの脚立止めにもね。
みんなそうですが、一緒じゃつまらない。


カインズさんで買った縛バンド、既製品は、2mものです。
これをFケーブルの代わりの脚立縛り道具に使いたいけど、
これではビラビラたなびいちゃって邪魔だ。


なら、清く、ハサミで短く切ってしまおう。


切ったはいいが、材質布ですから糸くずほつれちゃう。
末端をライターで炙って、固形化してしまおうとしたけどうまく行かない。
ピン。なら、別の方法、樹脂化してしまいましょう。



養生テープ、ホツレ防止の為に接着剤をつける。


使ったのはこれら。

大工さんもよく持っている、床養生テープ。
これ粘着性が残らないから、案外便利なんですよね。
買っておいて、損がない。
なら、もう一個買っておこう。


切ったバンドの先っぽ、5mm程だけ残して
これでテープしておきます。
だって。接着剤は、先っぽだけ付けたかったから。
先っぽだけだよ。



ボンド ウルトラ多用途 SU。


持っていた接着剤を、しっかり布に染込ませる。
乾いてから、若干、接着剤分出っぱりが出来てたら、
ロックに通しづらい部分は、電工ハンマーでぶったたいて平らにする。


完了です。
脚立を固定してみました。きっちりかっちり。
なかなかの出来です。


Fケーブルで縛るより、これならスマートですね。

電照灯タイマー。

今日の最後は、日頃お世話になっているN園芸さん所の工事です。
一昨日お打ち合わせさせていただきました。


ビニルハウス内の電照灯をタイマー制御へ。


ビニルハウス内の動力盤改造作業中。



電照灯盤完了です。


タイマーは15A制限が有りました。
容量計算したら、軽く超えてしまいます。


その為、タイマーとともに
マグネットを間にかましています。



電照灯点きました。