熊谷の下町 桜木町。

事前打ち合わせをさせていただいていた、
熊谷市桜木町のI様。


熊谷地区ということを考慮すると、申し分ない測定値です。
やっぱり、高崎線南側が恵まれています。


そして今日の懸案は、高所作業車のバケットが伸ばしても届かない、
その屋根への作業ルートですね。


今日の作業の屋根へのアクセスは
ハシゴ+脚立と決まっています。



熊谷市桜木町I様 アンテナ工事完了。


家裏の傾斜のある1F屋根に脚立を立てて、
支線釘を打つのにビクビクしたくらい。
逆に、屋根上では、今回フリーですから、安全帯もなくサクサク作業が進みます。
危険なんですけれどね。



ブースター混合の様子。


既設のBS、そして共聴アナログVHFを
このブースターで混合する形になります。
そして左上のウォールボックスの中に入った分配器は電通型じゃない、
また経年劣化が見られましたので交換とさせていただきました。


作業中、I様隣の、商店さん。
ここを横切る形で作業をさせていただきました。
おばあちゃんが人懐っこい。そして話好き。
こちらこそ、お世話になっているのに、途中はアイス、
そして、帰りにはコーラの差し入れです。


地元の川里の人柄、それを思い出してしまいました。
熊谷の下町風情と言うのでしょうか。
人が暖かい。いいですよね。


自分は、こうゆう濃い人間関係、嫌いじゃない。
いや、どちらかと言ったら好き。

共聴視聴は、地上デジタルに対応しないことが多い。

今までが、高圧線、新幹線等の視聴障害。
その共聴視聴だった地域。


今回の工事でのI様もそうですが、
共聴視聴だった地域での地デジアンテナ工事が増えています。
共聴の今後は、地デジ対応しないことが多いそう。


地デジに関しては問題なく視聴できる。
謳い文句でその保障が切られるケースが多いようです。


地デジに関しても
受信できるかどうか、一概には言えないのですけれどね。
特に新幹線の高架に関しては。



当店で工事する場合では、事前に実地測定してですね。
自信持って映ると判断できた場合、お客様に御見積書を作成させていただいています。
工事屋さんとしたら二度手間かもしれませんが、その流れを固持しています。