ガスから、電気へエアコン移行作業開始です。

数年来、お世話になっています。
問屋町のA社様です。


屋上のガスヒートポンプエアコンの室外機。


今までが、冷暖房は東京ガスさんの
ヒートポンプエアコンでした。
計9台を電化、パッケージエアコンに入れ替えることなりました。


今回の工事は、電源増設も絡んでます。
作業ボリューム多いですから。
そして、平日は事務所で使っていますので土日作業がメイン。
一期工事が、6月中、そして二期工事が7月中の承諾を頂けました。


ガスヒーポンを触るのは、初めてだったのです。
ガスなのに、冷房が出来る?

原理はガスでタービンエンジンを回す。、
その動力でをコンプレッサーを動かしていたのですね。


冷媒の室外機への回収は、土曜の予定ですが、
今日はそのデモンストレーション、確認作業などを午前中。
配管自体は、バルブを閉めていって回収できるよう。これは電気式のエアコンと一緒ですね。


その後は、電源工事を進めます。
大本幹線は、このエアコン導入により
動力(低圧電力)容量を大きくする必要があります。



エアコンの幹線は、この下屋の上を這わしていきます。
22sq×3を60mほど引っ張ってみる。



エアコン用配電盤の取り付け完了。



ノックアウトパンチで穴を開けています。



配電盤から、室外機への配線作業中。
コンクリ作りですのでやむなく、外回し。
2.0sq×3CVを室外機分、三本束ねて持っていく。


今回は、ケーブル注文の都合で、3本束ねた形で作業を行いましたが、
2期工事の方は、もうちょっと太いケーブル用意して
そこから分岐させて方がいいようです。


半日程度で、大体電源工事も、その見通しは見えてきました。
今週土日で、1Fのエアコン室内機を入れ替えます。