職人さんならオープナー無しでワインを開ける。

暖かくなって、視聴障害となった原因。

朝から吉見へ。

3月に工事させていただいた、S様の所です。
http://d.hatena.ne.jp/utti0126/20080315


吉見のS様、電話を受けた日は出先、河口湖へ向かう朝でした。
その前の日から、一部チャンネルが映らなくなったそうです。
付近のノイズの影響かもしれません。その応対をしてみましたが。

電話を切った直後、携帯iモード経由、出先で受信レベルを見てみる。
どのチャンネルも、50dBは出てるし、
映らなくなる恐れはないように思えます。


そして、今日。
屋根上に登って、
アンテナ直のレベルを見てみます。
フジテレビは、チェッカーに反応しない、35dB以下。


そして見てみた、受信方向。

木がおおいに、おおい茂る。
これですよ。多分。
工事したのは、冬からあけた3月。
まだ葉も出来てなかったので、その間をかいま抜いて、受信できていた。
その受信に影響してなかったのでしょう。


今計測している数値、チェッカーの数字は、上下して安定しない。
風が吹くたびに、これに遮られ揺れているのでしょう。



試しに、試験用アンテナで、
前橋局方向を向けてみる。こっちは北方向にある高台、
そしてその距離もあって取れないです。


そして、天辺についているVHFアンテナとの位置を入れ替えて
高さをとってみる。それを想定して、東京タワーに向けても測定値は思わしくない。


地上で事態を把握して、一服して対応を考える。
どうすんべ。



調整後のUVアンテナ。



それを下から見た絵。


幾分、東に向けてみました。
とりあえず、全チャンネル、これで復活は出来たと思います。



フジテレビの視聴確認も取れました。


これでも駄目なら。今年中?今年度中?に
在京キー局の送信も予定されている、児玉局に望みをかけましょう。

行田市埼玉でお打ち合わせ。


行田市埼玉S様の分電盤。


ここから、2Fへ専用コンセント、AC専用コンセント、
近日中に、2回路引っ張る予定です。



行田市埼玉S様 既設アンテナ。


あわせて、アンテナ設備も不具合あるそう。
不具合の原因は、ブースターと思われていたそうですが、
S様の場合は、宅内配線、または分配器でしょう。
見かけたフィーダー線が気になります。
これも対応予定。

ブースターの交換に手間取る。

境のN様宅。


ブースター交換しました。


ブースター一機の交換、屋根上、宅内の交換ですが、
さらっと交換でOKかと思われましたが、手間取る。
幾分、メダカノイズが見られる。
そして、受信レベルは行ったり来たり。


屋根上のその下の2分配かと思ったら、
電源側のケーブルの手繋ぎも、その一端だったぽい。
これを接栓式として、自分も納得できるレベルに改善できました。


2分配器はサビが見られる。
UHFアンテナも原因なのか、端末レベルで地デジが受信できない。
今回は、ブースター交換のご依頼でしたので、作業はしませんでしたが
地デジ移行の際には、改修が必要かもしれませんね。
それはお客様にお伝えしました。

現場の下見。

雨も降り出しつつ、騎西の外田ヶ谷へ。


騎西町外田ケ谷N様 既設アンテナ。
外を見た感じ、ブースターが付いていない。
お客様もご不在でしたので、
今日は工事内容の変更になる旨のメモ書きを残してきました。


この後は、鴻巣市上会下S様のところへ。

そこであったパグ犬。
一年ぶりだね。
http://d.hatena.ne.jp/utti0126/20070406
今日は、以前に比べるとちょっと悲しそうな顔してるかな。
構っても、反応は薄でした。


その後は、鴻巣市関新田T様のところへ。
これで今日は終了です。

倉庫のアンテナ棚を変更しました。


倉庫のアンテナ棚を変更しました。



こっちは、配管スペースに。

ワインオープナー無しに、開ける方法。

今日飲みたいのは、これ。

フジクレール キウイワイン。
いっちょまえに、コルク栓です。



ワインオープナー、そんな高級なものは自分ちにはない。
いつもは、ボンルージュでアルミ蓋ですから。


考えるのメンドクサイ。

すかさず、ワインのコルクに、電動ドリルで
コースレッドを打ち込む。


電気屋工事屋さん、ワイン好きならお勧めです。
ペンチで掴んで、一発、引抜でした。