小雨の中 30A→50A電灯電源増設 単三化工事。

8/10に打ち合わせさせていただいたI様。
盆明けに工事に伺いますね、言っておきながら、こんな時期になってしまいました。
申し訳ないです。


この夏の忙しさは、先入れ先出しでこなしていっているのですが
うまく回っていません。
お待たせさせているお客様が今も多く...頭の中は、そのイメージが浮かんでくる。
皆さんすみません。



さて、I様の電灯電源増設工事です。


既設の分電盤はリミッター30Aでした。
大元のリミッターがたまに落ちることがあるそうなので、
ここを50AくらいにUP。
それによって、幹線を太く14sq×3に、また分電盤も単三化*1用に交換します。



交換前の分電盤。


30年ほど前の交換された分電盤だそうです。
新規幹線、SVを外側から通す都合上、分電盤をぶらんとさせてあります。



SV14×3幹線配線終わりました。


手前が、ガイシ引きの幹線?
メーター手前で黄色分界チューブが入ってましたので、引き込み線DVにあたるかも知れません。



新規で取り付けたメーターBOX WP-2J-Z。
今回は、委託工事で引込み線まで行いませんので、
元の単2のメーターを戻しました。




新しい分電盤 BQWB3562。


ここも、後日東京電力さんが工事に伺って
リミッターを50Aに交換します。
その為、SV電線は長めにして置いたので、
写真のとおり、一時的にですが、ビヨンと分電盤から飛び出しています。


今日の天気は、午前中小雨。
午後からは、曇り模様になりましたので、
再度活線接続の作業も何とか安全に行うことが出来ました。


その他作業は、2台のエアコン専用回路、2回路増設。
1本は、分電盤まで来ていて既設回路のブレーカに入った形でしたので、
専用回路を実際引いたのは1本です。



この後は、近くのK様宅のアンテナ調査へ。
ブースターと、分配器が壊れていました。

*1:単線三相式、白相:中性線,赤相,黒相の3本の線で電灯電源を供給する方式です。IHコンロ、エコキュートなどの高負荷の機器で使われる単相200Vも赤相-黒相から取れます。