屋根裏で漏電改修です。

後で追記します。

午後からは、先週土曜夕方解決できなかった件です。



漏電該当箇所が、2Fからアクセスできるのに助かります。



一々、ジョイント切り離しながら辿っていきます。


再度繋ぐので、結線の根元には、ビニテ巻き。
グループ分けを忘れずにね。



配線が、行って戻って、原因はここの外部への電源でした。


分電側から、素直に追っていっちゃたら、7か所目にて判明です。
昔のジョイントボックス。箇所数細かいもんね。


どっかで覚えた、2分割法にしとけばよかったのかな。




天井裏から出てたのは、これ。



左の、該当の100V回路は、そのまま地面の中へです。


その先は、ご主人不在なので不明なよう。
お聞きしたら、ただ、30〜40年くらい前かな。建築当時の配線みたいです。


良くありがち川里での出来事。その先は、自家水ポンプ、
それもお客様宅では使っていないそうで。





恐らく、その先はこいつ。


土曜の帰り際、ふと気になって、お客様にお聞きして。
お客様にスイッチ入り切りしていただいて、分電盤側でメガー当たったけど、針は右左動かなかった。
多分そうだけど。対象負荷は切り離したので、これで後日、どっかが電気使えない。
それが、お客様から連絡あればそれ以外の原因も判明するでしょ。




復旧はワゴです。



該当回路、分電盤でメガーで右振れなくて安心です。


作業完了後、時間余ったので、夕方からはうちのOutlookに乗っけてた防犯灯対応。
些細な、夕方までの時間でも、少しでも減らせます。


自分の気持ちも楽に。
美味しい酒を事務所で飲めるかな。