午前は、久喜の農業試験場での現地調査です。
今まで、温床線の漏電で、うんかんだ。
それもありますが、電灯・動力と、この配電盤でぐちゃぐちゃになっています。
後から追加が幾度もあったのでしょうね。
電灯・動力 電力 それを分けて分かりやすいよう、
そして、その行き先ブレーカーの指し示すのをラベルで、
それがお打合せで感じられたところです。
2・3日中には、見積もり作成を。
そんな中。
センター事務所から、こいつがついてきた。
ミャーミャー言いたいところが、変な声しながら、それでも、現場への数百mをついてきてくれる。
犬の様に。いや、犬の樣。
所々、その可愛さに、腕に抱いて、彼?彼女?のサポートしつつ、一緒にいれます。
お前は、この寒い中、バカだなぁ。
でも、愛くるしすぎる。
持って帰りたい。by Deen。
そして、戻り途中の、菖蒲へ。
昨日あたりから、大工さんが作業始まっている予定とことで。
打ち合わせも兼ねて。
お客様のお話では、既設照明器具の取外しで、
出荷場の電源が生きなくなったとのことで、現場でその対応も早急に。
でも、電気屋さん、その出番は、上の絵をみると、まだまだ先そうですね。
お客様のお話は、作業場テーブルによって、
その天井付け照明、コンセントは決まるのかなぁ。
そんなお話でした。
大工さんのお話では、コンパネ、既設出荷場の様に、
ビス止め仕上がりだそう。
下手に、木工事前に、ボックス、照明配線、下ごしらえするより、
絡みのない、仕上がった後に、コンパネ外しながら、天井裏上がりながら、
作業を進めた方が、電気屋工程はスムーズに進めそうです。
それが現場に出向いて、話をして
つかめただけでも、今日は収穫です。
そして、蓮田へ。
雪の降っていた日から問い合わせいただきました。
雪が解けても、映らないそうです。
この辺は、想定内でした。
既設ケーブルは、転がし配線ですね。
また雪降って、ケーブルがすっぽ抜けるのもあれなので、
恐る恐る、雪を掻き分け、支線へ括り付けへ。
その為、使っていないVHFですから、混合器はいらない。
最終的には、お客様にFMも使っていないとのことでしたので、
混合器はパス、UHF直で出力へのジョイントでした。
蓮田市関山H様 東京タワー方向の景色。
大概が、60dB程度、
幾つか、50dBの後半言うわけか、
分配数にもよりますが、既設はブースター無だったようです。
蓮田は、相変わらず、町中でも電波が安定していますね。
最後に、同じ、蓮田市。明日の最終打ち合わせをして。
別件、当店プレハブ倉庫事務所で打ち合わせです。
話を聞けば、俺、苦笑い。
想定より、予算が厳しいです。
今晩、当店見積もりソフトで再考して、原価計算してみます。
人工と材料までは見てますが、Access見積もりソフト、
所定の、当店で回す経費が出てこなかったら、俺ギブします。