雨が降りだす前に。

眠りながらも、天気が頭によぎってた今日。
最近雨が多いですから、
今日もそのうち雨が降ってきそうな天気です。

熊谷市玉井で地上デジタル対応アンテナ工事。

まずは、午前から。
熊谷市玉井のT様は、内川電気ホームページ経由でお問い合わせ頂きました。
ありがとうございます。


メールの内容からは、

  • 既設のUHFアンテナは、児玉局方向。その為か、地デジが受信できない。
  • BS・CSのアンテナの受信が不安定。

とのコトでした。


お客様宅に到着して屋根を見上げて現状把握。
お客様にご挨拶して、そして、症状等をお聞きします。
この段階で、どれほどの作業量になるかは予想できます。


まず疑問に思ったこと。
児玉局受信とはいえ、テレ玉NHKは受信できるはずですが、
それも受信できてないそうです。おかしいな。


宅内をお邪魔して端末での受信レベルを確認する。
TVの裏をがさごそ。そのうち気が付きました。
TV地上波の入力が、アナログの方に刺さっています。
これにて、テレ玉NHKについては確認できるようになりました。


残る民放、この取り扱いです。
児玉局開局も、12月末までの送信予定は発表されていますから、
それまで待つ手はあります。それをお客様にはご説明する。
このままの児玉局に向いた一本のUHFアンテナで受信できる見込みはありますし。
それが、お客様に負担をかけないご提案ですから。


今回はお客様の承諾も頂いて、民放の方は
もう一本UHFアンテナを追加しての受信となりました。
熊谷ですから前橋局受信でしょう。
作業方針は決まりました。



児玉局方向の景色。


こっちは、地上デジタルテレ玉NHK及びアナログを受信する。



前橋局方向の景色。


そして、こっちから地上デジタルの残りの部分、民放キー局を補充。



前橋局方向へLS20追加。


3.66mのその半分ほど、短めのマストでしたので、その取付に苦労する。
中間取付が、既設のUHFアンテナも弄らなくて一番楽な作業なのですが、
LS20のその長さで、支線が引っかかってしまう。


既存の小ぶりな児玉局向けのアンテナは、天辺からマストの中央に移設。
そして、天辺には新規で前橋局方向に向けたLS20を向ける形となりました。
UHF二つは混合器を使って、そのままブースターにIN。



アンテナ工事完了。
地上デジタルは、一発OK。


残りはBS・CSの不安定受信の方ですが。
こちらは、作業途中にすぐに気づきました。



ブースター調整値(BS・CS)を変更。


BS入力ツマミが、最小レベルに調整済みでした。これでしょう。
これを、適正レベルに調整する。
ちなみにアンテナの角度の方は
チェッカーで計っても、BS・CSの角度も、適正角度に調整されていました。

加須市常泉で地上デジタルUHF,BS・CSアンテナ工事。

午後からは、17号を東へ。
そして125号を通って加須市に向かいます。
この前実地測定させていただいた、K様の所です。


この前訪問した際は雨でした。

そして、今日も今にも雨が降り出しそうな空模様です。
今日は、食事とるどころじゃない。
もう、引越しされていますから、二度目の延期は辛いでしょう。
2日ほど、ご迷惑お掛けしてしまいますが、月曜には工事完了させますね。
そこまで言ってしまいましたもんね。


予定より、早めの工事開始です。


追い込まれると、俺やる人なんです。


頭も冴え渡る。
テキパキと体が動く。
スムーズに工事完了でした。



東京タワー方向の景色。


最後にお客様にもお気づきになったようです。
近所のアンテナより、明らかにちょっと東を向いています。
一番いいところを狙った旨をお話して、これはお客様も納得。



アンテナ工事完了。


コロニアル屋根で、屋根馬自体の風によるズレも気になりましたので、
それ自体へズレ防止支線も取ってみました。