電気工事屋さんの見積、請求ソフト。

動力・電灯引き込み工事完成の絵。

この前が電灯引き込み、
こっちは東電委託なので近隣東電柱からDV線の引き込みもやっているので使える状態になりました。


ただ、動力のほうは、近隣柱は動力線が来てないので
東電設計回し扱いなりました。
今日は、動力部分の内線工事を行ったのですが
東京電力さん工事のトランスを乗っけるか、動力線の延長するまで開通しません。

今日の写真。

午後から熊谷ボーリング場C-BIC様、外灯交換。
この前行ったときには、バラストレス水銀灯の形式が違っていました。
理由を伝えて、再度、今日訪問なりました。

ボーリング場のピン。
大空の下、でかいんすね。

電気工事屋さんの見積、請求ソフト。

電気工事のような工事系のソフトって、高いんですね。


材料マスター数万件、歩掛け計算OK...。
触ってみたことはあるのですが、さすがに高機能。
でも、導入に数十万単位だったり。
自分が使ってみた感じ、自分のとこみたいに小さいところの業務では
しっくりは行かなかったですし。


見積、請求書ソフトは頭を悩ましました。


以前は、エクセルでフォーマット作っておいて
それをシコシコ。
前に使った材料なのに、再度電材カタログぱらぱらめくったりして


俺限界。
無駄な作業繰り返しているのって、一番ストレス溜まってしまうのですよ。
東電の図面申請を手書きとかも...。



見積、請求ソフトの自分の希望

  • 最低限、顧客マスター、材料マスターが管理できるもの。
  • 余計な機能はあんまりいらない。見積書、請求書が作成できるもの。
  • 見積書を作って受注したら、請求書内容は、1発ボタンで請求書に直してくれるようなもの。
  • 粗利を自動計算してくれること。


当店は、細かい請求が数多いので、
数多く発売されている販売系のパッケージソフトも使えるかな思ったんですが。
ダウンロード試用版つかってみても、しっかりこない。
会計とかの知識も必要な画面構成、
その上やっぱり単純な物売っての販売系のソフトってことだからでしょうね。
工事系の見積、請求には無理が出てきてしまいます。


そうじゃないんです。別に必要以上に高機能って求めてない。
excel以上で、材料、顧客マスターあって
うちの場合簡単に単純に。見積もり、請求書が書ければいいんです。


そんな紆余曲折あって、現状たどり着いたのが、
SystemWatanabeさんのAccessベースのAccess DE 伝票作成 04。
使い始めてから1年なります。


今は、この形式は公開されていないのですが、
Access DE 見積書 05&Access DE 請求書 05辺りがこの機能にあたると思います。


TOPメニュー。


請求書入力画面。


請求一覧。


ここのソフト、Accessベースだけに
開発環境も、Access入っていれば自分のとこの仕事のやり方にあわせて
いじれるのがいいです。


帳票も自分好みに直感的直せます。


Accessのソースは書いたことはないのですが、
処理も、前職の経験を生かして?
CやVBの知識で解釈しつつ、何とかフィーリングで直しつつ。
それでも、カスタマイズは何とかなっているようです。
ソースは、VBAですから、他処理から感触学んでコピペからで、
自業務へ、更に使いやすいソフトへ変えられる感触は抱けます。


ソースをある程度いじれる方には、
SystemWatanabeさんのソフトは、
基本部分がしっかりしているので
業種、それぞれの業務によってのカスタマイズが前提ですが、お勧めのソフトです。